2020東京オリンピックのソフトボール代表の後藤希友さんの金メダル。
表敬訪問した際に、突然「かじった」河村たかし市長(名古屋)に非難が殺到しています。
後藤希友さんが所属する「トヨタ自動車」が抗議コメントを出す事態にまで発展しました。
トヨタ自動車のお膝元は、名古屋ではないけれど愛知県。
あら、まあ。
河村たかし市長、次の選挙は大丈夫ですか?
後藤希友選手は若い女性で、しかも家族は名古屋在住。
その場での抗議が難しく、悲しい気持ちを飲み込んで、笑顔で流さざるを得なかったでしょうね。
強い論調で非難が殺到している河村たかし市長の「メダルかじり」事件。
でも一方では、ユーモアを交えた批判ツイートで話題になった人も。
ウィキペディアへの「メダルかじり虫」記載や、ロッチ中岡さんの「おじさんがかじる用のメダル」、柔道代表のウルフアロン選手の「オレならどうだった」ツイートについてまとめました。
河村市長(名古屋)が金メダルをかじり非難殺到!経緯まとめ

河村たかし市長(名古屋)の「金メダル噛みつき」事件。
コトの経緯をまとめると、こうです。
- 2021年8月4日、名古屋出身の後藤希友選手が河村たかし市長を訪問
- ソフトボールで金メダルを獲得したことを報告
- 金メダルを河村たかし市長の首にかけてあげた
- 河村たかし市長は、「重てぇなあ、これ」とベタベタと金メダルを触った
- そしてマスクを外し、パクっと金メダルをかじった(カンっと音がした)
- 唾液を拭くこともなく、金メダルを後藤希友選手に返した
あら、まあ。
金メダルをかじったこと以外にも、いろいろと失礼なような・・・。
ちなみに、河村たかし市長が金メダルをかじる前に、後藤希友選手に了解を得るような素振りもありませんでした。
河村たかし市長の「メダルかじり事件」は、新型コロナの感染症対策としても、問題がありそうですね。
河村市長(名古屋)のウィキペディアへ「メダルかじり虫」の記載(すぐに削除)
河村たかし市長の「メダル噛みつき事件」。
この件が炎上すると、ウィキペディアの河村たかし市長のページに異変が・・・。

河村たかし市長のプロフィール蘭には、「メダルかじり虫」の但し書きが追記されたのです。
あら、まあ。
これはもちろん、NHKの「みんなのうた」で大ヒットした、おもしろソング「おしりかじり虫」のパロディでしょう。

おしりかじり虫にとって、「都会のおしりは苦かった・・・」そうですが、河村たかし市長はどうだったかな。
なぜ批判されているか、その理由を理解されていると良いのですが、どうでしょう。
河村たかし市長の謝罪コメントがこちら。
最大の愛情表現だった。金メダル獲得はあこがれだった。
迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい。
出典:河村たかし市長コメント
うーん。
「迷惑かけてない」可能性もあるって、河村たかし市長は思ってるかな。
「傷つけた」って発想でもないのかな。
なお、この「メダルかじり虫」表記は、数時間後にはウィキペディアから削除されてしまいました。
ロッチ中岡「おじさんがかじる用」メダルで話題

「メダル噛みつき」事件の河村たかし市長には、多くの辛辣な意見が寄せられ、炎上状態です。
そんな中で、ユーモラスな批判ツイートを投稿したのは、お笑いコンビ「ロッチ」の中岡創一さんでした。
ロッチ中岡は8月4日夜、ツイッターを更新。
「人のメダルを勝手に噛まないように おじさんがかじる用のメダルを作りました!」と、せんべいで作ったメダルをかじる写真をアップし、「明太子味のメダルスポーツのメダル 美味しいよーー!」とつづった。
出典:日刊スポーツ(2021.8.5)
ロッチ中岡さんの「おじさんがかじる用のメダル」はこちらです。

ロッチ中岡さんのこういうところが、ホント素敵です。
激しい批判も必要ですが、そればかりだと、ますます殺伐とした雰囲気になってきます。
そもそも感情的な批判は、河村たかし市長の心に響くのかどうか。
表現は穏やかですが、ロッチ中岡さんの「おじさんがかじる用」のメダルは、実はかなり強烈な皮肉です。
こちらの方がダメージは大きいかもしれませんね。
ウルフアロンの「オレなら・・・」ツイートが話題に

河村たかし市長の「メダル噛みつき」事件。
後味の良くない「気持ち悪さ」を感じる・・・との批判も出ています。
それって、つまりこういうことでしょうか。
柔道男子100㎏級で金メダルを獲得したウルフ・アロン選手のツイートが話題になっていました。
「河村たかし、シンプルに気持ちわるい。
ウルフ・アロンのメダルだったら、絶対に噛んでないだろうし」
そう、ツイートしたのはシンガーソングライターの七尾旅人さん。
それに応じたウルフ・アロン選手のツイート、
「もし噛んだら・・・・この先はやめておきます」
省略された部分は何でしょうね。
河村たかし市長は、
- 自分より弱そうな年下の女性のメダルだから、遠慮なく噛んだ
- 相手が強そうな人物なら、たぶんメダルに噛みつかない
こんな図式が透けて見えたようで、なおさら不快なのかもしれません。
弱そうな相手へのパワハラ、女性相手へのセクハラ、反論しにくい立場の相手へのモラハラ・・・。
あら、まあ。
ただSNS上では、こんな意見も・・・。
河村たかしさんがおかしな行動したことは確かですが、ウルフ・アロンさんのメダルだったとしてもたぶん噛んでます。河村さんそういう人です。
いえ、「彼」なら普通に噛んでると思います。(通りすがりの名古屋人より)
Originally tweeted by やまさん(Yamasan) (@Yamasan32758) on 2021年8月4日.
むしろ、ウルフ・アロンのメダルをかじって、
投げ飛ばされて絞め落とされて欲しかったわ。
あ、二重にキモイかwOriginally tweeted by KATA虎 (@y_katahara) on 2021年8月5日.
え。
そうなんですか。
河村たかし市長のこと、私は全然知らなかったみたいです。
【メダルかじり虫】ロッチ中岡やウルフアロンの河村市長(名古屋)へおもしろ抗議ツイートまとめ!

2020東京オリンピック、ソフトボール代表の後藤希友選手の「金メダルを噛んだ」、名古屋市長の河村たかしさん。
SNSやネットだけでなく、スポーツ選手や地元企業「トヨタ自動車」など、多くの批判が挙がっています。
【チェック!】2020東京オリンピックで、炎上トラブルとなった「おじさんたち」といえば・・・
河村たかし市長に激しい苦情が殺到する中、ユーモラスに批判した事例が3つありました。
- ウィキペディアの河村たかし市長ページに「メダルかじり虫」と追記した誰か
- 「おじさんがかじる用」のメダルを考案したロッチ中岡創一さん(それ、せんべい…)
- 「オレだったら・・・」と含みのあるツイートをしたウルフ・アロン選手
モラルがアレな「おじさん」がまだまだ多そうな日本ですが、オリンピックを機に変化していくことを望みます。
誰でも、気持ちよく過ごせるのが一番ですもの。